鳥取県でフリースクール
相談できる場所を探すなら、
まずはココから調べてみよう

そもそも教育支援センター・フリースクールって何?

教育支援センター(適応指導教室)とは?

鳥取県内の市町が設置する公立の支援施設です。
不登校や登校が難しい小・中学生が、安心して通える「学校以外の学びの場」として利用できます。
学校復帰に向けた学習や相談、体験活動を通じて、子どもたちの成長を支援しています。現在、県内には11か所設置されています。

フリースクールとは?

民間の団体やNPOが運営する、自由な学びや体験の場です。主に不登校の小学生から高校生までを対象に、学校の代わりとなる日中の過ごし場所や学習支援を提供しています。
鳥取県のガイドラインに基づく認定制度があり、認定されたフリースクールでの活動は学校の出席扱いとして認められることがあります。現在、県内に10か所の認定施設があります。

不登校の児童生徒は全国的に増えており、鳥取県も例外ではありません。だからこそ、学校以外にも「安心して過ごせる場所」「自分らしく学べる環境」が必要です。行政と民間が連携し、地域全体で子どもたちの学びと成長を支える取り組みが進んでいます。

つなかんって?

つながり、かんじる、
多様な学びの情報局。

『つなかん』は、鳥取県にあるすべてのフリースクールの情報を掲載することを目指して活動しているプロジェクトです。 元教諭の3児の母と、不登校支援に携わる大学生が主に運営しています。
フリースクール情報の他にも、相談窓口、保護者コミュニティの場、他の専門機関の紹介ページなど、不登校や行きしぶりへの不安が軽減されていくコンテンツを随時追加していきます。

つなかんをSNSで知る (Instagram)

つなかんの特徴

    01

    鳥取県の公認を受けた

    安心できる情報源

    施設ごとに認定日や特色、場所、活動内容などを明記し、利用者が安心して利用できる情報を提供しています。
    情報は施設への取材や意向確認をもとに、正確に更新されています。

    02

    フリースクール・教育支援センターと

    直接つながれるネットワーク

    ポータルサイトから、各施設の公式ホームページや連絡先にアクセスでき、気になる施設と直接つながれます。
    さらに、SNSや座談会などを通じて、地域の支援者や同じ悩みを持つ保護者同士も交流できる仕組みを整えています。

    03

    保護者・子どもからの声をヒアリング

    不登校の子どもや保護者の
    “声”に耳を傾けて改善

    実際にサイトを見た保護者や、支援を受けた子どもたちへのヒアリングを実施し、改善の声を反映しています。
    「もっとこうしてほしい」「これが役立った」などの声をもとに、ポータルサイトや座談会の内容を見直し、
    使いやすさと支援の質を高めています。

    04

    気軽に相談できる環境づくり

    オフライン・オンライン両方で
    いつでも、どこでも相談できる

    週1回のオンライン配信や、県内各地域での座談会を通じて、
    家でも、地域でも、好きな方法で相談や情報収集ができます。
    忙しい保護者でも夜間や休日に参加できる工夫や、子どもたち自身が参加できる場所づくりも進めています。

    05

    地域との連携強化

    教育機関や福祉機関との
    ネットワークづくり

    地域ごとの教育支援センターや福祉機関とも連携し、鳥取県全体で不登校支援のネットワークを構築しています。
    地域の関係機関と協力しながら、孤立しがちな保護者や子どもたちに地域全体で寄り添います。

運営メンバー

    ライターのアイコン

    相談会サポーター

    柳 大地

    こどもたちをみんなで包み込む、あたたかい地域をつくっていきましょー!

    元中高学校教員。教員時代から生徒とともにまちづくり活動を行い、退職後は地域食堂やフリースクールの立ち上げに携わる。
    現在は市議会議員として活動する傍ら、県内外の学校で講演活動、教育イベントの企画運営などを行う。
    趣味は朝6時からの早起き野球。

    ライターのアイコン

    SNSサポーター

    佐藤陽子(さとちゃん)

    子どもも大人も、誰もが自分らしく生きる幸せな世界はすぐそこです!

    わが子2人の不登校を含め、学校以外の学びの場を求める子ども達と関わり続けています。

    テニス大好き!10年以内に全国大会出場を目指してます!

    智頭町新田サドベリースクールスタッフ

    カウンセリング&コーチングオフィスAffirm代表

    ライターのアイコン

    ライター

    アミン

    好物:甘いもの

    兼業としてwebライターをしています。建築や健康、IT転職、法律など様々な分野で執筆しています。
    「読みやすさと、記事1つで読者の知りたい!を網羅する」ことをモットーに活動。
    趣味は読書、カラオケ、バレーボール、将棋、旅行...。
    日々学びながら、皆さまのタメになる記事を目指します!

    ライターのアイコン

    共同代表

    明石トウマ

    少しでもこのサイトがあなたの助けになったら、とても嬉しい気持ちです😊

    現在大学生。鳥取県内の高校を卒業後、欧州に二年滞在。
    アメリカの大学をオンラインで受けながら、不登校支援とSNS制作を絡めた会社を運営している。
    2022 University of Tartu Bachlor of Science and Technology 入学
    2022 University of People Bachelor of Computer Science 編入
    2023 合同会社ラコールガガンズ 設立