サムネイル

【11月のライブ】「不登校と勉強」について一緒に話そう!

不登校やひきこもりの子どもたちにとって、「勉強」や「学び」は大きなテーマのひとつ。 「どこで、どう学べばいいんだろう?」「進級・進学はどうなるの?」 そんな声にお応えして、11月のつなかんYouTubeライブでは、 テーマを 「不登校と勉強」 にフォーカスしてお届けします

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月12日
サムネイル

【開催レポート】「楽しさ」と「自信」が育つ場所。こ・ラボ米子校で相談会を開催しました。

10月29日、今月新たに鳥取県認定フリースクールとなった「こ・ラボ米子校」にて、つなかん相談会を開催しました。 この日も秋晴れの気持ちよい朝。温もりあふれる教室では、生徒たちが静かに個別学習に取り組む姿があり、

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月1日
サムネイル

【開催レポート】安心して学びとつながる場所。「教育支援センターすてっぷ」で相談会を開催しました。

10月29日、鳥取市立川町にある学校法人鶏鳴学園 教育支援センター「すてっぷ」にて、不登校相談会を開催しました。 今回の会場となったすてっぷは、小学1年生から高校生までの子どもたちが通うことができる学びと交流の場。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月1日
サムネイル

【開催レポート】学びと安心が同居する場所。「フリースクール・S」で相談会を開催しました。

9月30日、北栄町にある「フリースクール・S」にて、不登校相談会を開催しました。 今回で2回目の開催となるこの会場は、学習支援と居場所機能の両方を兼ね備えた、あたたかい雰囲気のフリースクールです。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月1日
サムネイル

【開催レポート】“犬と一緒に過ごす学びの場”で。「フリースクールいっぽ」相談会を開催しました。

8月4日、鳥取市にある「フリースクールいっぽ」で不登校相談会を開催しました。 木造の温かみを感じる校舎は、かつて小学校として使われていた建物を活用したもの

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月1日
サムネイル

【開催レポート】子どもたちの「やってみたい!」が息づく場所。「フリースクールきょういく」で相談会を開催しました。

6月29日、西部会場として米子市の「フリースクールきょういく」で不登校相談会を実施しました。 今回は参加者がいなかったものの、現地を訪れることで感じた施設の魅力や、運営の想いを丁寧に伺う時間となりました。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年10月17日
サムネイル

【開催レポート】木々に囲まれたぬくもりの教室で。不登校相談会を「旅する木」にて開催しました。

6月29日、倉吉市関金町の山あいにある「自然がっこう 旅する木」で、不登校相談会を開催しました。 木漏れ日が差し込む山道を進むと、森の中にひっそりと現れる校舎。 まるで童話の世界に迷い込んだかのような、穏やかであたたかな空気に包まれています。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年10月17日
サムネイル

【開催レポート】「自分で考え、自分で選ぶ」——自由と対話の学び舎。新田サドベリースクールにて不登校相談会を開催しました。

梅雨の合間の晴れ間が広がった6月21日、鳥取県八頭町の「新田サドベリースクール」で不登校相談会を開催しました。 これまで東部・中部と続いてきた相談会の中でも、今回は特に「生徒自身が語るサドベリーの学び」に触れられる、貴重な時間となりました。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年10月17日
サムネイル

【募集】10月の不登校相談会を開催します!【東部・中部・西部】

秋が深まり、朝晩の空気にも少しずつ冷たさを感じる季節になってきました。 お子さんの学校生活やご家庭での様子に、気になる変化はありませんか? 「このままで将来どうなるんだろう」 「子どもにどう接したらいいのかわからない」 「学校とのやりとりが難しい」 そんなお悩みを抱える保護者の方々に向けて、今月も「つなかん」では鳥取県内3ヶ所で不登校相談会を開催します。 堅苦しいアドバイスではなく、同じ悩みを抱える方々と気軽に話せる“居場所”としてご活用ください。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年10月17日
サムネイル

【参加者募集】9月の不登校相談会のお知らせ【東部・中部・西部】

一人で悩みを抱え込んでいる保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、私たち「つなかん」の不登校相談会に足を運んでみませんか?

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年9月12日
サムネイル

【開催レポート】自分だけの"好き"が見つかる場所。「つなかん相談会 in 西部」を開催しました。

たくさんの部屋、たくさんの選択肢。子どもの「今」に寄り添う空間

ライターのアイコン

明石トウマ

1970年1月1日
サムネイル

【開催レポート】あなただけの相談会、じっくり、ゆっくり。「つなかん相談会 in 中部」を開催しました。

学習支援も、のびのび過ごす環境も。多様な学びがここにある

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年9月6日
サムネイル

【開催レポート】ほっと一息、お話しませんか?「つなかん相談会 in 東部」を開催しました。

温かい日差しが差し込む空間で、少人数ながらも心温まる時間となった東部相談会の様子をレポートします。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年9月6日