サムネイル

【開催レポート】学びと安心が同居する場所。「フリースクール・S」で相談会を開催しました。

ライターのアイコン

明石トウマ

2025年11月1日

9月30日、北栄町にある「フリースクール・S」にて、不登校相談会を開催しました。
今回で2回目の開催となるこの会場は、学習支援と居場所機能の両方を兼ね備えた、あたたかい雰囲気のフリースクールです。
晴れ渡る午後、木の香りがする静かな教室で、穏やかな時間が流れました。

目次

    子どもたちの日常に寄り添う、学びの場

    フリースクール・Sは、学校に通えない・通いづらい子どもたちに、学習と居場所の両面からサポートを行っています。
    授業は少人数制で、一人ひとりのペースに合わせて個別に対応。
    また、保健室登校や相談室登校をしている子どもたちも安心して通えるよう、落ち着いた環境が整っています。

    壁にはイベントや行事の写真がたくさん貼られており、子どもたちが笑顔で過ごす日々の様子が伝わってきました。
    この場所が、ただの学び舎ではなく、人生の一部として心を休められる空間になっていることが感じられます。

    進路と日常をテーマにした対話

    相談会には1名の方が参加し、少人数ならではの深い対話が生まれました。
    話題は中学校卒業後の進路や、フリースクールでの1日の過ごし方など、現実的で関心の高い内容に及びました。

    その後の施設見学では、生徒の作品や学習の様子に触れながら、学びの“いま”を感じる時間となりました。

    おわりに

    子どもたちが自分のペースで学び、笑顔を取り戻していく姿をそっと見守る——
    「フリースクール・S」には、そんな優しさがあふれています。

    今回の相談会は、進路という未来の話題を通じて、「今をどう支えるか」を改めて考えるきっかけとなりました。
    つなかんでは、今後も各地でこうした出会いと学びの場を続けていきます。
    どうぞお気軽に、次の相談会にもお越しください。

    ライターのアイコン

    明石トウマ

    少しでもこのサイトがあなたの助けになったら、とても嬉しい気持ちです😊

    現在大学生。鳥取県内の高校を卒業後、欧州に二年滞在。
    アメリカの大学をオンラインで受けながら、不登校支援とSNS制作を絡めた会社を運営している。
    2022 University of Tartu Bachlor of Science and Technology 入学
    2022 University of People Bachelor of Computer Science 編入
    2023 合同会社ラコールガガンズ 設立